ご挨拶

message

伝統食品・発酵食品を通じ楽しい食卓のお手伝いと、
新しい食生活の創造をする信州を代表する企業を目指す。

味噌・甘酒・漬物は古くから日本人に親しまれてきた伝統食品・発酵食品です。
我々はこの伝統食品・発酵食品を守るとともに「新しい食生活・食文化の創造」も同時にしていかなくてはなりません。

そして、それらの製品が安心・安全、そして美味しくなくてはなりません。
我々食品メーカーは愚直に美味しさを追求し、多くの方に食べていただき喜んでもらうことを第一に考え仕事をしてまいります。

代表取締役 稲垣 勝俊

丸昌稲垣の歴史

history

創業者の稲垣来三郎(右・1935年撮影)

創業

信州南部に位置する飯田市で、1925年(大正14)稲垣昌三氏が創業した味噌と醤油の醸造業が丸昌稲垣の始まりです。その前身として、1908年(明治41)の米穀商にさかのぼり昌三の父・来三郎が興したものであります。
その後、信州味噌の飛躍を目指して首都圏中心に販売店問屋組織を整え、長野県味噌工業協同組合連合会を結成し、約300の生産者が団結して共同販売する体制を取りました。効果は目覚ましく県外出荷量は急増。今日まで続く信州味噌黄金時代に突入していきました。

この組合の初代理事を務めたのが稲垣昌三でした。

スーパーマーケット御三家と直接取引

1956年 ~ 1985年の年にかけて、スーパーマーケット御三家と呼ばれることになる「西友」「ダイエー」「イトーヨーカドー」の前身が相次いでオープンしました。問屋を通じた小売店での販売から、スーパーマーケットへという流通革命の始まりでした。
丸昌稲垣は1951年に開設した東京営業所を拠点に、スーパーマーケット御三家全てに野沢菜と味噌漬を納め、大手スーパーと直接取引するナショナルブランドに急成長。問屋が工場をもったことで、同族間の競合となることを避けるため、1973年(昭和48)に合併、改組して株式会社を設立しました。

同族間で交代して社長を務め、1999年(平成11)に紘一郎が社長に就任し、その後2012年に稲垣勝俊が6代目社長に就任しました。

「稲垣来三郎匠」ブランドを大々的に展開

「漬物は京都というだけで高級品。信州というだけで大衆品になるのは悔しい」という想いを反映し立ち上げたブランドが「稲垣来三郎匠」です。
「原価が高くなっても産地や製法にこだわっておいしさを追求」この想いが大いに受け、日本一の売り上げを誇る中央道自動車道談合坂サービスエリアからの引き合いも来るなど直販に弾みがつき、スーパー一辺倒からの脱却の契機となりました。
2004年(平成16)味噌工場の敷地内にあった古い倉庫を撤去し、築130年の古民家を移築した風情あふれる直営店をオープン。観光客の立ち寄りスポットとして大変賑わっております。「稲垣来三郎匠」ブランド商品は160点を超えます。

理念

philosophy

安心・安全・美味しさを提供する事により、
企業としての責任を果たす。

社是

感謝と調和

行動指針

一、
私たちは、お客様が喜び、お客様の役に立つ仕事をする事により社会に貢献します。
一、
私たちは、伝統食品・発酵食品を守り、たゆみなく新しい食生活、楽しい食文化を提供します。
一、
私たちは、社員一人ひとりがより豊かになる為に、働きがいのある会社づくりを行います。
一、
私たちは、常にプラスの発想をし、想像力豊かに行動します。
一、
私たちは、常に挑戦し、責任を果たし、感謝の気持ちで行動します。

受賞履歴

平成30年度 民芸あまざけ
第1回長野県甘酒鑑評会 知事賞を受賞

民芸あまざけが長野県知事賞受賞しました!

平成30年度 しま瓜粕漬
漬物グランプリ2018 金賞を受賞

平成27年度 野沢菜本漬
長野県園芸特産振興展 農林水産大臣賞を受賞

平成24年度 上久堅味噌
ニッポンの食、がんばれ!セレクション金賞を受賞

contact

お問い合わせ

ご相談やご質問など、お気軽にご連絡ください。
商品のご注文や工場見学のご希望など、随時受け付けております。

ご相談・ご質問はこちら

0265-22-2610

メールでのお問合わせ

〒395-0004 長野県飯田市上郷黒田2720